こんにちは。
クリタマ勉強部屋の管理人です(^ω^)
今回は、ABAにおける「分化強化」についてまとめておきます。
- 分化強化ってなに?どんな種類があるの?
- 他行動分化強化、代替行動分化強化、対立行動分化強化の違いってなに?
↑こんな疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください^^
分化強化とは
子どもの問題行動に『強化子を与えない』という手続きが『消去』でした。これに対し、『分化強化』は次の様に定義されています。
分化強化は、望ましい標的行動を増やし、望ましくない行動を減らすために、強化(第4章)と消去(第5章)の原理を応用したものである。
(引用:行動変容法入門より)
もう少し噛み砕くと、問題行動と適切な行動を分けて考え、問題行動を消去し、適切な行動を強化します。だから、分化強化と呼ばれるわけです。
分化強化の分類
ちなみに、分化強化は先ほど述べた通りですが、実はこの分化強化には①DRO(他行動分化強化)②DRA(代替行動分化強化)③DRI(対立行動分化強化)といった3つの種類があります。
なので、それを1つずつみていくことにしましょう。
他行動分化強化/DRO
まずは、DRO(他行動分化強化)から説明しますね。
DROとは、Differential Reinforcement of Other Behaviorの略で、問題行動以外の適切な行動を強化することによって、間接的に問題行動を減らす手法です。
DROの特徴は「問題行動以外のあやゆる適切な行動」が標的となる点にあります。
つまり、強化すべき行動が複数あるわけです。
例えば・・・
「未来のミライ」という映画をみたことがあるでしょうか?
※この先をご覧になりたい方は、このページの一番下までスクロールしていただき、コメントに「感想希望」と入力の上申請してください。その後、こちらからメールにてパスワードを発行します。そのパスワードで全ページご覧いただけます(^^ゞ
動画で、ABAを学んでみませんか?
この記事を読んでABAに興味を持って頂けたのであれば、ぜひ以下の動画コンテンツも参考にしてみてください。より深い知識が学べます。それではまた。
コメント
感想希望
はじめまして。具体例もあり、初心者の自分にも分かりやすい内容でした。
ありがとうございました。
わかりやすく解説されていて理解が進みました。
ありがとうございます。
>てつざきさん
感想コメントありがとうございます。
お役に立てたならなによりでした^^
感想希望
>てつざきさん
感想希望ありがとうございます。
PWお送りしたので、ご確認お願いします^^
感想希望
>おかもとさん
感想希望ありがとうございます。
PW送りました^^
分化強化の分類がよくわかりました。
ありがとうございます。
感想希望
>行田さん
感想希望ありがとうございます。
PWおくりました^^
具体例もあってよかったです。