論文の書き方

論文の書き方

論文における参考文献の順番について

この記事では、論文やレポートに参考文献を掲載する「並べ方」ないし「順番」について僕の理解をまとめてます。最後に、幼稚園レベルの練習問題つけときました。やるかやらないかはあなた次第。参考文献の並べ方ダラダラ書くとみなさん「話なげーな」ってなる...
論文の書き方

分散分析の結果の記述について~F()内の数字の意味~

この記事では、分散分析の結果の記述について考察します。論文中でよくみられる「××では性の主効果が認められ,○○よりも△△のほうが有意に高かった(F(1,88)=2.03,p<.05)」の様な表記にみられる太字で示した数値の意味についてです。...
論文の書き方

研究論文におけるt検定の結果の記述について

.countdown-container { max-width: 600px; margin: 20px auto; padding: 20px; background-color: #fff1f1; border-radius: 8px...
論文の書き方

【ワードの使い方】注の符号( a,b,cの上つける文字)を挿入した時に、下線を消す方法

この記事では、Office365のワード(Macです)を使って注釈記号を入れた際に、セットで表示される「脚注の境界線」を削除する方法についてメモを残しておきます。脚注の境界線ってなに?では、「脚注の境界線」が何かと言うと、下の画像の赤枠で囲...
論文の書き方

【大学院生向け】翻訳書を参考文献に載せる際の書き方

この記事は、「翻訳書を参考文献に載せる際の書きかた」についての忘備録です。大学院で修士論文やレポートを書く際に困ったらご参考ください。書き方に困った書籍まず、僕が書き方に困った書籍は以下です。質的心理学研究法入門posted with ヨメ...