散布図に続いて、「相関係数」について解説記事を残します。
- 相関係数ってなによ?
- ネット上の記事読んだけどよくわからんのよ・・・
という方向けです。
そこんとこよろしくどうぞ。
相関係数とは
※この続きをご覧になりたい方は、こちらからそのパスワードを発行してください(^^ゞ
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
相関係数とは何か?理解は進んだでしょうか。
最後に、このエントリーの内容を振り返っておわかれです。
- 相関係数とは、2つの変数の関連の強さを表す値のこと
- 相関係数の値は-1から1の範囲である
- 散布図が右肩上がりのときは、相関係数=プラス
- 散布図が右肩下がりのときは、相関係数=マイナス
- 散布図が円形のときは、相関係数=0
参考書籍
①統計学がわかる(回帰分析・因子分析編)
②よくわかる心理統計
③やさしく学ぶデータ分析に必要な教科書
コメント