臨床心理士資格試験~心的外傷後ストレス障害(PTSD)~

試験対策

この記事は、臨床心理士資格試験の1次試験の対策ページです。

今回は「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」に関する問題を取り上げています。

出題のポイント

 「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」に関する問題は、臨床心理士資格試験においては、どのように出題されるのでしょうか?過去問の傾向を見ると、以下のポイントはおさえておきたいところです。

  1. 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
  2. 侵入症状の具体例
  3. 認知と気分の変化の具体例

問題①~PTSDの基本症状~

◆以下のうち、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の基本症状の中から正しくないものを選べ

①侵入症状
②過活動症状
③認知と気分の陰性の変化
④覚醒度と反応性の著しい変化

問題②~侵入症状の具体例~

心的外傷後ストレス障害(PTSD)おいて、悪夢は、侵入症状に分類される。

問題③~認知と気分の陰性変化の具体例~

心的外傷後ストレス障害(PTSD)おいて、睡眠障害は、認知と気分の陰性変化に分類される。

答えと解説~臨床心理士試験の過去問傾向をまとめたアプリ~

答えと解説が知りたい方は↓こちら(=゚ω゚)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました