初めまして。
クリタマです。
この記事は
「え?臨床心理士試験?当日会場行けばノリで受けられるっしょ?」
とか思っちゃってる僕のような能天気な方向けに、必要な書類をまとめておきましたので、間近になってアタフタしないように活用して頂ければと思います。
必要な書類リスト
僕の調べによれば、どうやら⬇︎こちらの9点が必要だということが判明しました。
- 臨床心理士資格認定申請書
- 履歴書
- 学歴証明書
- 職歴・職務内容証明書
- 在籍証明書
- 履修単位証明書
- 履修単位自己申告書
- 臨床心理士受験資格取得に関する指定コース修了証明書
- 指定大学院修了者の在籍・実務実態証明書。
参考サイト⬇︎
そして、おそらくこれらの資料の中の一部が、日本臨床心理士資格認定協会に請求しなくてはならない書類だと考えられます
というのも⬇︎こちらのページをみると「資格審査申請書類請求期間」という項目があります。
つまり、受験をするためには、全部で9点の書類が必要で、そのフォーマットはそれを協会に請求して取り寄せる必要があるということなのでしょう。
証明書などは大学院から取得ればいいと思われます。
書類は請求する必要がある
ということで、臨床心理士資格試験を受験するためには、書類の請求をする必要があるということですが、詳細は⬇︎この通りです。
- 【請求先】日本臨床心理士資格認定協会
- 【期間】7月初旬から8月中旬(ホームページをこまめに確認しておきましょう)
- 【金額】1セット1500円
- 【方法】郵便局に備えつけの振替用紙(青色)を用いて指定の口座に送金
- 【口座】http://fjcbcp.or.jp/2023_0628/ 👈こちらのページを参照
さて、いかがでしょう?
ここでの気づきとしては・・・
「金とんのかよ」
ってことですかね。
受験料として金取るのはわかりますが、資料請求で金取ってくるのはなんかいやらしいなと思ってしまいますが、まあ1500円なので仕方ないか。
そして、もう1つ引っかかったのが、「振替用紙(青色)」という部分です。
単純に1500円を振り込めばいいのかな?
という疑問が生まれましたが、振替用紙(青色)の入手方法について知りたい方はこちらを参考にしてください⬇︎⬇︎
振替用紙をすでに入手していて、記入の仕方がよくわからんという方は↓こちら
書類請求はネット上からも手続きする必要がある(令和5年~)
残念なお知らせです。
どうやら、令和5年の試験から、手続きが2段階になっている模様(;´・ω・)
- 振替用紙による振り込み手続き
- ネット上からの振込完了手続き(NEW)
面倒ですね(笑)
まとめ
それでは本日のまとめです。
- 臨床心理士の試験を受けるためには事前に9つの資料が必要らしい
- そのうちのいくつかの資料は日本臨床心理士資格認定協会に請求しなくてはいけない
- 請求期間は、7月初旬から8月中旬(ホームページを要確認)
- 資料請求には1セット1500円かかる
- 請求の際に使うのは、振替用紙(青色)
- 令和5年度の試験から、手続きが2段階になっている
ということです。
それではまた(^^)/
書類が届いた後の手続きの流れを知りたい方は⬇︎こちら
コメント