質的研究

研究法

質的研究と量的研究の違いをわかりやすく

この記事では、 質的研究と量的研究を 質的研究とは何か?  主に観察法や面接法を用いて、記述的なデータを収集し、言語的・概念的な分析を行う研究法のことです。入手したデータを数量化することはせず、仮説生成を目的としておこなわれることも多く、例...
研究法

【心理学研究】定性的コーディングとは?

この記事は、以下のような方向けです。 「質的研究を大学院でやりたい」 「質的研究を、今まさに計画している」 定性的コーディングとは まずはその定義から確認しておきます。 質的データ分析の最初の手続きは、コーディング、つまり文字テキストデータ...
研究法

【わかりやすく】トライアンギュレーションとは?~具体例も交えて~

この記事では、トライアンギュレーションについて僕の理解をまとめておきます(^ω^) トライアンギュレーションとは まずは、定義を確認しておくと・・・  トライアンギュレーション(方法的複眼)とは基本的には、複数の異なる視点を用いることであり...
研究法

分析的帰納法とは〜質的研究の質を高めるために〜

この記事では、以下のような方に向けて「分析的帰納法」についてまとめてます。 臨床心理系大学院生 質的研究に取り組んでる 質的研究の注意点が知りたい 分析的帰納法ってなに? 以上の項目に当てはまる数が多いほど、ご賞味ください。 分析的帰納法と...
研究法

質的研究における、再詳述法とは?

この記事では、再詳述法について僕の理解をまとめておきます(^ω^) 大学院の研究で質的研究に取り組もうとしてる 再詳述法について調べるように言われたが、よくわからない とりあえず、再詳述法の概要を知りたい 再詳述法とは 結論を言うと、「相手...
研究法

エピソード記述とは?~簡単かつ簡潔なまとめ~

この記事では、質的研究において用いられる「エピソード記述」を紹介しています。 エピソード記述って何? 普通の記述と何が違うの? エピソード記述ってどうやって書くの? という疑問を持っている方に役立つ内容になっています。 エピソード記述とは?...