2023-06

統計法

最小二乗法とは?〜できるだけ簡単にわかりやすくお伝えします〜

クリタマです。 今回のテーマは「最小二乗法」ですが、回帰直線を求めるための方法という前提がありますので、よろしくどうぞ。 最小二乗法とは 最小二乗法とは、誤差の2乗の合計を計算して、それをもっとも小さくする直線を求めるものです。 ただ、これ...
統計法

分散分析表の作り方をスモールステップ化してみた

クリタマです。 前回の結果に基づいて、本エントリーでは分散分析表の作り方を辿ってい行きます。 ↓↓こちらでエクセルを使った分散分析のやり方を解説してます それでは本日もよろしくお願いします。 分散分析とは 分散分析表を作る前に確認しておかな...
基礎心理学

【心理学】運動残効とは?~具体例もあります~

クリタマです(^ω^) この記事は 運動残効ってそもそもなに? 運動残効の具体例が知りたい という疑問に答える内容になっています。 運動残効とは? 運動残効を一言であらわすと、「一定方向の運動を眺め続けると、その運動が止まっても動いているよ...
基礎心理学

誘導運動の具体例、他にないのかと言いたい

クリタマです(^ω^) この記事は 誘導運動ってそもそもなに? 誘導運動の具体例が知りたい 「雲に囲まれた月」以外の例ないんかい という疑問に答える内容になっています。 誘導運動とは? 誘導運動を一言であらわすと、「周りの動きによって、自分...
基礎心理学

【図解】仮現運動とは?分かりやすくまとめました

クリタマです(^ω^) この記事では、 仮現運動って何? 仮現運動の種類が知りたい 仮現運動の具体例も知りたい こういった疑問に答える形で、僕の理解をまとめています。 結論~仮現運動とはなんぞや~ 結論からいきます。 仮現運動とは、「実際に...
統計法

分散分析の考え方をわかりやすく伝えるためにイメージ化してみた

クリタマです。 今日も今日とて必死に気触れていきたいと思います。 ということで、これまでの統計シリーズでは「t検定」について必死こいて記事を増やして参りましたがこのエントリーからいよいよ新章に入りたいと思います。 その名も「分散分析」です。...
統計法

【わかりやすく】因子分析における固有値とは?

クリタマです。 今日は、「因子分析における固有値とは?」というテーマをお送りしたいと思います。 固有値って何? どうやって使うの? 使いどころは? という疑問をお持ちの方向けの記事です。 固有値とは 今日も今日とて、結論ファーストでまずは定...
試験対策

臨床心理士資格試験~運動認知~

この記事は、臨床心理士資格試験の1次試験の対策ページです。 今回は「運動認知」とに関する問題について取り上げています。 出題のポイント それでは、この「運動認知」ですが、臨床心理士資格試験においては、どのように出題されるのでしょうか? 過去...
統計法

因子負荷量とは?〜初学者向けにわかりやすく〜

クリタマです。 本エントリーでは、「因子負荷量」を扱います。 「因子負荷量の意味がよくわからない」という初学者に向けて役立つ内容になってます。 因子負荷量とは まず、因子負荷量とは何か?を問う前に、因子負荷というものの定義を明確にしておきた...
統計法

Excel(エクセル)を使って回帰直線を求める方法

クリタマです。 このエントリーでは、エクセルを使った回帰直線の求め方を紐解いていきます。 回帰直線を求める意味 回帰直線を求めるということは、すなわち「回帰式」を求めることになるわけですが、じゃあなんで、回帰直線を求める必要があるのかという...