エリクセン効果というものがあるらしいですね

基礎心理学

クリタマです(^ω^)

この記事では、「エリクセン効果とエリクセン課題」についての僕の理解をまとめておきます。

エリクセン効果とは?

エリクセン効果とは、属性間干渉課題の1つです。

ストループ効果に似たような現象ですが、これを一言で言い表すのは難しいので、実際にやってみてください。

心の準備はよろしいですか?

では、いきますね( ̄ー ̄)ニヤリ

「これから、横1列に並んだアルファベットを見せます」

「例えば、こちら」

HHEHH

「この時、真ん中にある文字が「H」か「E」なら、右手で机をたたき、「S」か「U」なら、左手で机をたたきます。つまり、今回は、右手で机をたたくということです。」

「それでは、実際にやってみましょう」

1)EEUEE

2)HHEHH

3)UUHUU

4)SSSSS

はい、いかがでしたでしょうか?

実際によってみて、

(2)と(4)に比べ、(1)と(3)で手を叩くときのほうが、時間がかかったのではないでしょうか?

その「時間差」が「エリクセン効果」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました